北海道の有機栽培農園&在来種エアルーム種の栽培
道東(北海道の東側)にある当農園は2015年から化学農薬、化学肥料を使わないで育てています。有機JAS認定を受けていませんが、極力在来種もしくはエアルーム種の野菜を育てています。
化学物質過敏症は様々な要因で発症してしまいますね。これまで様々なアプローチで改善していけると思って暮らしてきました。子供たちが社会生活を送れる状態にすることを重要だと考えて子育てしました。
まだまだ外で具合が悪くなってしまうことがありますが、化学物質に対して『気をつける』事と『気にする』事を分けています。過敏症を完治できなくても、他の人と同じ生活をしなくてもいい。我が家スタイルで暮らせると楽しくなるかもしれませんね。当農園でお役に立てる事があれば幸いです
化学物質への理解
化学物質過敏症の患者です。16年前に息子、娘とともに重症と診断されました。同時に食物アレルギーと電磁波過敏症も診断されています。
取扱商品
農園を2014年に始めました。主にベビーリーフ、レタスなどサラダ向けの野菜とかぼちゃ、ハーブなどを育てています。
通販の可否
基本的に飲食店向けの野菜なのですが、ご病気などで当農園の野菜でなければならない、というご要望に個別で通販をしています。
来店の可否
当農園の見学はできますが、周囲は一般栽培の畑作農家さん、酪農家さんの畑なので、農薬散布が行われています。過敏症の患者さんは具合が悪くなる可能性があります。
所在地
Fattoria Ricco ファットリア リッコ
〒088-3461 北海道川上郡弟子屈町字跡佐登原野68線87-5
電話:015-486-7297
facebook

コメント
私も微力ながらお手伝いしたいです。が北海道は遠いい。広島で定年退職後農業を始める予定です。